岡崎市は、13日(金)~15日(日)と各学区で敬老会が開催され、
羽根学区敬老会に参加しました。参加者は約200名近くの方が来場されていました。参加された皆さんは、大変お元気でした。また、小学校の生徒から折り紙の首飾りをかけて頂き大変うれしい笑顔が印象的でした。頂いた資料の中に、「健康十訓」がありました。①少肉多菜、②少塩多酢③少糖多果④少食多噛⑤少衣多浴⑥少言多行⑦少欲多施⑧少憂多眠⑨少車多歩⑩少憤多笑でした。健康の秘訣は自己管理!自分自身にも言い聞かせました。追伸、社会教育委員会のみなさまをはじめ、小学校・保育園・幼稚園など関係者のご協力に感謝申し上げます。◇参考までに敬老の日に関するデータを報告します。
1、高齢化率(65歳以上) 平成25年度4月1日時点
愛知県:21.8% 、 岡崎市:19.42% ※全国データがないので、県データにしました。
2、100歳以上の人口
全国:54,397人(男性:6,791人、女性:47,606人) 、 岡崎市:132人(男性:26人、女性:106人)
3、最高年齢者
全国:115歳(女性) 、 岡崎市:107歳(女性) 男性は、104歳
◇敬老会の様子
小学生より肩たたきのご芳志 主催者へ会員代表の謝辞
◇雑学 「敬老の日の始まり」
昭和22年(1947年)に兵庫県で、「老人を大切にし年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と考え、農閑期の気候の良い9月中旬に「としよりの日」として行われた。そして昭和39年(1964年)「老人の日」としようとしたが・・・、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」法律が昭和40年(1965年)に制定され「敬老の日」とし行われるようになった。