ブログ
参加者みんながずぶぬれ
- 活動報告
- 2014年08月23日
本日、形埜小学校で東日本大震災復興支援「国盗竹水鉄砲合戦」が開催されました。参加費の一部は、東日本大震災の義援金として活用されます。参加者の構成は、家族・企業・中学生・小学生など年齢層が幅広い15チームが参加しました。1チーム7名編成で、給水用の水の置き場や竹垣の位置など、各チームで戦略を立て、子どもから大人まで元気よく走りまわっていました。途中、通り雨でぽい(頭の上につける、金魚すくいの網)が破れる可能性があるので、合戦が一時中断するハプニングもありました。中には、「DENSO」ロゴのポロシャツを着たチームも見かけました。戦績は、初陣に家族チームと当たり、2家族の絆プレーで負けたそうです。我がチーム(議員チーム)は、ブロック合戦で2敗し完敗しました。このイベントを機に、この地域の活性化と竹の利活用促進、東日本大震災の復興支援がさらに進むことを願います。合戦に参加されたみなさま、お疲れさまでした。また、実行委員の方々のご活躍に感謝申し上げます。
<案内チラシ>
<DENSOチームと対戦の様子>
<他チームの対戦の様子>
<新生武将隊の演武>
「星の観察」で、子どもたちの夢が膨らみました。
- 活動報告
- 2014年08月21日
本日、羽根小学校で「親子・学区民で集う星の観測会 第2弾 土星と夏の星座を楽しむ観測会」」が開催されました。校長先生が、子どもたちにできるだけ自然なものを感じてもらいたいとの思いから実現しました。賛同された、多くの先生たちも天体望遠鏡を持参して応援に来られていました。そのことにより、多くの子どもたちが星を身近に感じる体験ができたと思われます。この体験をした子どもさんの中から、いずれかは宇宙飛行士や天文学者などを目指したいと夢膨らませることができたのではないでしょうか。
参加者は、保護者も含めると100人以上いたと思われます。観察中に、ISS(国際宇宙ステーション)が学校上空を通過し、一同から歓声がわきました。私も、土星のリングが見えたことと、夏の星座を体育館の壁面を利用したプラネタリウムに投影された様子に感動しました。校長先生をはじめ、応援に駆けつけていただいた先生には、感謝申し上げます。<観察の様子> <プラネタリウム>
<ISS通過の様子> <ISSの写真>
※校舎の真上にある、小さな白い点がISSです。
地域の安全・安心を見守るため夜間パトロールを実施しました。
- 活動報告
- 2014年08月06日
みまもり隊をはじめ地域の役員さん、警察署員さん、市職員さんなどと、地域夜間防犯パトロールを実施しました。今回は、岡崎警察署 生活安全課長さんとJR岡崎駅周辺を巡回しました。まちの変化や明りが少ない所など確認するとともに、不審者などがいないかも確認しました。そして、最後にJR岡崎駅東駐輪場の状況を確認し終わりました。巡回して思うことは、先ずは、一人ひとりが防犯に対しての危機意識を持っていいただくこと。そして、地域が一体となった取組みをすることが大変重要と感じます。引続き、、この地域の活動を通じ市内全体の防犯活動についても確認し、安全・安心のまちづくりのために努めます。
花火大会後日は、市内で一斉清掃を実施
- 活動報告
- 2014年08月03日
昨日は、花火大会が実施されました。そして、後日には市内を綺麗にするために道路ボランティア清掃が実施されました。私も、地域の方と清掃を行いました。昨年よりは、たばこ・ペットボトル・空き缶などのゴミが減っていることには大変良い傾向と思いました。清掃中に、草の茂みやごみが一つでもあるところは、汚くなる傾向が有るので、綺麗にしているとポイ捨てごみも減ることを実感しました。みなさんも、飲食する場合はごみの処分も確実に行うようにお願いします。一人ひとりの行動が、きれいなまちづくりや犯罪防止にもつながります。
夏の風物詩 夜空に大輪の花
- 活動報告
- 2014年08月02日
第66回花火大会が開催されました。夏の風物詩 夜空に大輪の花が咲き乱れました。殿橋まで足をのばし、仕掛けや桟敷の様子、来場者の様子を見に行きましたが、天気の影響か例年より来場者数が少ないように感じました。殿橋の上は多くの方々でにぎわっており、警察をはじめ警備の方々が止まらないように呼びかけていました。夏のイベントにご協力いただいた、花火職人の方々や、運営委員をはじめ、警備にかかわった警察、消防、消防団、地域交通指導員、医師などの多くの方々の活躍により安全に行われたことに感謝申し上げます。
<殿橋の上> <公園駐車場>
<殿橋北側の様子> <国道1号線の様子>