活動報告
防災講演会に参加
- 活動報告
- 2013年11月22日
今後発生が懸念されている南海トラフ巨大地震等の自然災害発生に備え、防災意識向上のため市職員や関係者を対象に「防災講演会」が開催されました。内容は、「新しい科学の知見から今後の防災対策を考える」と題して、危機管理教育研究所代表 国崎 信江氏が講演されました。今回聴講し、今までは、自らが被災する考えがなく訓練が実施されていました。しかし、震度6弱の研究所の挙動実験の映像を見て、「先ずは自分の命を守る」ことさえも日頃の備えがないと難しいと痛感しました。また、講師より市職員や関係者の方に対して、「地域を守るプロとして意識しているか」と問われていました。公人の立場で、公益と家庭の防災対策の意識に対し今一度考えるきっかけを頂きました。今後、今回学んだことも含め自分自身も取組むことと、行政の取組みについて確認していきます。
第37回西三河四市議会議員合同研修会に参加
- 活動報告
- 2013年11月19日
岡崎市図書館交流プラザりぶらにて、西三河四市(豊田市、安城市、知立市、岡崎市)の市議会議員合同研修会が開催されました。今回の参加者は、西三河九市(四市+刈谷市、西尾市、高浜市、碧南市、みよし市)の議員参加で研修会が行われ今後の進め方も含め進められました。研修内容は「地方議会議員の役割と地方議会のこれから」と題して、講師:金井 利之氏をお招きし講演をして頂きました。議員としての基本的な考え方をお聞きし新人議員である私には、頭の中の整理ができ大変参考になりました。議員として多くの研修会・視察先での取り組みなどを見聞・調査・研究し基礎力の向上を図り、市民みなさまの声にお応えできるように日々精進します。
◇講演内容
1、二元代表制の意義
・憲法と二元代表制
・二元代表制論と首長制
2、議員の役割
・首長と議員の差異
・首長と議会の差異
3、議会と住民代表性
・議会、首長と住民
・新たな議会の在り方
乙川河川にて、消防団の勇姿に激励と感謝!
- 活動報告
- 2013年11月17日
乙川河川にて、平成25年度消防団120年・自治体消防65周年記念・岡崎市消防団連合観閲式が開催されました。永年従事者や地域火災予防活動に活躍された367名・1団体・2協会・1連合・1クラブの方が受賞されました。表彰後、特別演技で岩津消防団の方が伝統のはしごのりや、訓練では県大会出場の根石消防団の小型ポンプ操法 水だしや分列行進(車両・徒歩部隊)が披露されました。いつ起こるか分からない、南海トラフ巨大地震に対しての防災や火災予防など地域の要である消防団の勇姿を見させていただきました。日頃のご活躍と消防団を支えて頂いている家族の方々に感謝申し上げます。引続き、鍛錬を積んで頂き「自分の命を確実に守り」防災・防火活動にご尽力願います。
<全 景>
<特別演技・訓練・分列行進>
<一斉放水>
秋晴れの中、おかざきっ子展が盛大に開催される
- 活動報告
- 2013年11月16日
葵三大イベント~岡崎の教育・力・技・美の祭典~のひとつ「おかざきっ子展」が盛大に開催されました。開催50回目の筋目になり、満50歳のお祝い形式で式典が開催されました。当初10月26日(土)開催予定でしたが、台風27号接近により延期されました。本日は、昨日の雨も上がり秋晴れの中、おかざき世界こども美術館広場内にて、市内小中学生の子どもの力作が紅葉に囲まれ自然の美と一体となり展示されていました。各ブロックを見て周り、学校の特色や子どもさんたちの個性があふれる作品が多く、見ていても大変楽しいひとときでした。これからも、おかざきの子どもたちが持続的に美的個性が発揮できる場づくりにつながるように確認・支援していきます。開催運営に当たり、作品を作られた子どもさんや、運営・準備等にかかわった委員や先生方等におかれましては感謝申し上げます。
<開会式の様子>
<会場の様子> 紅葉、落ち葉など芸術の秋!
<プログラムとバッチ>
【報告】11月臨時議会にて、役員人事が採決される
- 活動報告
- 2013年11月15日
平成25年11月岡崎市議会臨時会が開催され、 各常任委員会・特別委員会・議会運営委員会・行政委員などの役員人事が決定しました。今後の役員として、総務企画委員会(前:福祉病院委員会)・空き家等対策検討特別委員会(前:新エネルギー検討特別委員会)として取り組んでまいります。特に、空き家等対策検討特別委員会においては、副委員長に選ばれ身の引き締まる思いです。全国的にも空き家が年々増加している状況にあり、各自治体において防犯(犯罪誘発)・防災(倒壊の危険性)・環境など多くの諸問題を抱えています。これらについて、有効活用も含め調査・研究を進め地域の安全安心なまちづくりに貢献できるように諸先輩委員の方とともに取り組んでまいります。