いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

活動報告

悠紀の里にて第2回相撲甚句コンサートが開催される

悠紀の里にて、第2回相撲甚句のコンサートが開催されました。相撲甚句とは、各場所が開催されるとき力士が土俵で甚句の歌を催すものです。今回お伺いした相撲甚句の会の皆様の歌は、世相や日常の出来事などを引用し謡われます。大変楽しい内容となっておりますので、特にお年寄りの方々は機会がありましたらご参加願います。

DSCF4141.JPG CIMG4598.JPG

会派研修会にて「これからの医療について」研鑚しました

 本日、保健所にて会派の研修会を実施しました。テーマは「これからの医療について」と題し、片岡保健所長を講師にお招きしご講話していただきました。内容は、将来の人口動向から起こり得ることと、国の医療制度と本市の医療体制など幅広くご教授いただきました。この機会を有効にさせていただくためにも、今一度振り返りと調査研究をし、本市における医療体制が持続的に進められるように市や国に対して取り組むように進めます。

P1020384 - コピー.JPG

市内小学校3,554人が巣立つ

  市内47公立小学校にて、3,554人(男子:1,842人、女性:1,712人)が学びの場から巣立ちました。地元の羽根小学校の卒業式に参列し、104人(残念ですが、インフルエンザ2人、水疱瘡1人)の巣立つ姿を見守りました。日頃は私服姿しか見ていない子どもさんが各中学校の制服姿で入場した時には、急にお兄ちゃん、お姉ちゃんになり感動しました。そして、卒業証書を親御さんに手渡すときの姿も印象に残るところでもあります。中学校の卒業式にも掲載させていただきましたが、卒業式などの節目は心が清められる思いです。ところで、一足早く児童より卒業証書を受け取った方が見えます。それは、今年で定年になられる校長先生です。手書きの卒業証書が、校長室に掲載され輝いていました。ご卒業される児童・生徒とご勇退される先生たちの今後に、幸多きことをご祈願いたします。

P1020377.JPG P1020380.JPG

P1020381.JPG P1020383.JPG

岡崎市初!FCV「MIRAI」を導入

 本市に、FCV「MIRAI」が導入されました。これで、早くから設置された水素ステーションと、その施設を活用する車が揃いました。今後は、環境部が所管となり環境PRに活用するとのことです。「MIRAI」は市長・副議長が乗車後、市内を試乗しました。走行中は、既に市場に出ているため周囲の方の目線は感じられませんでした。今後は、イベントなどでの環境啓発への取り組みに結びつくように活躍を期待いたします。

データ:色は、グレー。価格は、約756万円。走行距離は、1回の充填で650キロ走行。

DSC_2262.JPG DSC_0501.JPG

DSC_0469.JPG

 

連合地域フォーラムに出席

 連合愛知主催による、連合地域フォーラム「中小企業を取り巻く情勢と今後について」に出席しました。先ずは、慶應義塾大学経済学部教授 植田浩史氏による講話がありました。その後、大村愛知県知事をはじめ中小企業の経営者や労働団体の役員、地元の組合組合委員長などと「今春闘での中小労使が果たすべき役割」としてパネルディスカッションが行われました。講話やトークの内容では、中小企業が元気になれば地域も元気になり、日本も元気になるといわれました。そのためには、「労」「使」それぞれの立場から取り組み、地域や顧客から信用され、誇りに思われる「三方良し」の企業を目指すことと話されていました。本市の企業も、約99%が中小企業が占めています。引き続き中小企業活性化を進めるとともに、定住人口の増加を進める一つの施策として、企業誘致の取り組みについても引き続き確認していきます。

P1020361.JPG P1020365.JPG

P1020375.JPG P1020372.JPG

このページの先頭へ