活動報告
デンソー善明製作所にて交通安全を願い役員立哨に参加
- 活動報告
- 2017年12月01日
県内一斉交通安全運動が展開されました。そこで、デンソー善明製作所の入り口にて、担当役員さんと共に交通安全の立哨を実施しました。出勤される方や夜勤で帰宅される方々に、交通安全に対し注意喚起をさせて頂きました。皆さん、「交通安全五訓」の遵守をお願いいたします。
本市においても、12月10日までは交通安全市民運動として取り組まれます。市民の皆様も、運転者、歩行者ともにお互いを思いやりをもって確認・危険回避をして頂くようにお願いいたします。
本日より12月定例会開催
- 活動報告
- 2017年12月01日
会期は、12月1日(金)から12月21日(木)の21日間で開催されます。上程議案は31件、報告2件です。今回から、効率的な委員会ヒヤリングなど、議会改革を進めています。重要議案なども多数ありますので、市民の代表としてしっかり審議させて頂きます。
出会いの駅おかざき「まちづくり講演会」に出席
- 活動報告
- 2017年11月28日
シビックセンターにて、出会いの駅おかざき推進協議会による「まちづくり講演会」が開催されました。この公演会は、毎年開催され、今回はJR岡崎駅南側にできるシビックコア地区の第1号公園(ララシャンス・岡崎の東側)などの整備による利活用を見据え取り組まれました。テーマは「みんなのための、みんなの公園。 <稼ぐ公園>これからの公演活用術とは?」です。講師は、公園プロヂューサー 小口 健蔵氏でした。公園を活用するに当たり、財源の負担軽減を図りながら地域の活性化ができる内容で大変参考になりました。少子超高齢社会に突入していますが、いろいろな知恵を出すことにより活気に満ちた地域、そして持続的な魅力あるまちが構築できるお思います。本市も、そのよう地域・まちにできる要素は多くありますので、今回学んだ取り組みについても調査・研究して本市に役立てたいと思います。
【講師略歴】
小口健蔵オフィス代表。千葉大学造園学科卒業。東京職員として、街づくりや公園緑地の計画・設計・整備・維持管理・運営管理など30数年間にわたり従事。建設局公園緑地部長を最後に退職。(公財)東京動物園協会常務理事、(一財)公園財団常務理事・公園管理運営研究所長、World Urban Parks Inc.初代理事を歴任。「思い出ベンチ」の発案者。日比谷公園100年記念事業でプロデュースを務め、パークマネジメントの重要性を世に知らしめた。「パークマネジメントのヒント-小口健蔵の実践的公園経営論ブログ-」で情報発信中。
<志賀会長あいさつ> <内田市長あいさつ> <服部副会長あいさつ>
三河中地協、早朝街頭活動に参加
- 活動報告
- 2017年11月28日
中地域協議会の街頭活動「クラシノソコアゲ応援団!RENGOキャンペーン」が東岡崎駅にて開催されました。出勤や通学される方々に、働く人と会社のための残業ルール周知の展開をしました。職場において困りごとがあれば、「連合愛知の相談窓口まで」ご連絡ください。きっとお役に立てます。
2地域の町内防災訓練に出席
- 活動報告
- 2017年11月26日
午前と午後に、町内防災訓練が実施され出席しました。訓練内容を確認させて頂きましたが、総代さんが各地域の状況を勘案して運営をしている様子が伺えました。共通して行われた訓練内容は、煙道体験でした。本日は、風が吹いていないこともあり、煙道内は濃い状態で体験した子どもから大人まで「この短い距離でしたが、先が全く分からず怖かったです」と体験談を聞くことができました。加えて、「本当に煙は怖いことを知りました」と言われ、今回の訓練に取り入れたことの成果と感じました。起震車も含め、体験することによりより分かりやすいことも改めて気づかせて頂きました。また、訓練終了後、アルファー米を試食しながら本日の振り返りをする地域もあり、この地域の防災力の意識の高いことも再確認させて頂きました。運営して頂いた、総代さんを始め関係者の方々には感謝申し上げます。